種まきのページ2
取材日:2001年8月19日(日) | ||||
|
||||
![]() |
左から高畑さん・冨士センセ・高畑さんの奥様・小林(早苗)さんです。冨士センセの頭には氷が乗っています。頭皮に直射日光が当たり暑かったらしいです。 | |||
![]() |
左が藤野さんと冨士センセ。釣もお話も、上手な冨士センセですが、時々「お茶ら」が出ます。すみません「お茶ら毛」でした。 | |||
![]() |
奥左から小川さん・武村さん・小林(督治)さん。手前左肩ら薮田さん・田中(淳一)さんです。 | |||
![]() |
お話中の3人さんを、冨士センセ越しに撮ったのですが、どうも逆光だったみたいで。あ、伊藤さんの写真が有りませんでした。ごめんなさい。 | |||
![]() |
集合写真を撮っていないので今回の参加者を書いておきます。(敬称省略)冨士弘道・藤野隆生・伊東清一・田中淳一・大友秀一・小川哲治・小林督治・小林早苗・高畑勝・武村一誠・薮田吉明・高畑さんの奥さんでした。蕎麦畑から琵琶湖を見た風景です。沖島が見えています。 | |||
|
||||
取材日:2001年9月1日(土) | ||||
|
||||
![]() |
九頭竜川に行く途中によってみました。昨年よりも密集して生えていることが判ります。 | |||
![]() |
しかし、今庄辺りで見た蕎麦畑と生えている密度的には、ほぼ同じ程度みたいなので、きっと大丈夫だと思います。 | |||
種まきの最初のページに戻る。 |
取材:京都北山テンカラ会
大友
秀一